2009年6月29日月曜日

映画「レスラー」

映画「レスラー」を観てきた。

ミッキー・ローク演じる主人公、ランディ ”ザ・ラム” ロビンソンは 80 年代に絶大な人気を誇ったプロレスラー。現在では、家賃を滞納しがちなトレイラーハウスに 1 人住み、スーパー・マーケットで働いて、週末小さな会場で激しい試合を繰り返す日々。ランディの歩く姿、息遣いにさえ、長年蓄積された疲労が滲み出ている。

このランディがなかなかキュートなおやじで (不器用すぎて駄目な人なんだけど)、頼むから幸せにしてやって欲しいと思いつつ見ていたのだけれど、こちらの希望に反して彼をとりまく状況は悪化の一途をたどる。予想はしていたけれど。

<<イメージ画像; くまのストーリーではもちろんない>>wrestler01 

昔ほど身体が動かなくなった、がんばりがきかなくなった、もう若くない、ことを実感し始めるアラフォーの身にはせつない映画でした。

観客の熱狂に応えてコーナー・ポストからマットにダイブする直前のランディの恍惚の表情がやるせなかった。ラスト・シーンのあと、暗闇の中で、すこし泣けた。

※※※※

映画が終わったとき、後ろの席の男性が「三沢みたいだな」とつぶやいた。先日リングの上で亡くなった三沢さんと、この映画の主人公がだぶるということなんだろうけれど、家庭を持ち、なにより多くのレスラーや社員を抱える社長という重責を果たしていた三沢さんを、リング以外に生きる場所がなく、(おそらく) リングに死に場所を求めたレスラーと重ね合わせるのは失礼な気がする。

RIMG0013

ただ、何度か見た、若手に混じってリングで闘う三沢さんの肉体と表情は、この映画のミッキー・ロークに良く似た、拭い切れない疲労の色を湛えていた。若い頃に高く飛べた人ほど、老いは重くのしかかるのかもしれない。

プロレスラーは本当に厳しい職業だ。全盛期の華麗さの反面、どのレスラーも、年齢を重ねるほど、日々痛めつけてきた肉体のダメージに苛まれる。それでも闘い続けるレスラーたちの、すべての不器用な生き様が報われるといいな、と思う。

私も、また NOAH 見に行こう。

※※※※

映画帰りにしみじみ飲んだハシモト。

RIMG0009

ちなみに自作のタイガー・マスク ↓ がまるで「ネコバス@トトロ」マスクじゃん、と言われてショックを受け、ちょっとだけバージョン・アップしてみたハシモト。ふさふさを付けました。

01

2009年6月16日火曜日

追悼 三沢光晴選手

RIMG0008

ノアの子供たち、二代目タイガーマスクの子供たちが、この荒波を乗り越えてゆけますように。

御冥福をお祈り申し上げます。

2009年6月11日木曜日

VS カニ

RIMG0331

グリスリーたへ子(しろくまの実母)の手により送り込まれた (お友達と金沢に遊びに行ったんだそうだ)、北の海から来た刺客、カニ。

ハシモト「眼を合わせないようにしよう・・・」

RIMG0332

永田裕志風敬礼ポーズで挑発するカニ。うーーむ。これは攻略にてこずりそう・・・。どうする、ハシモト???

見当もつかないのでインターネットを検索するぞー。便利な世の中だー。

「ふんどしを取れ」と書いてある。ふんどしって何さ。

RIMG0333

RIMG0336

これのことですか? 取っても取らなくてもいいような気がするのだが・・・。

RIMG0337

ハシモト 「も、めんどくせーので、一気に火祭りで」

君はいつもそれだな・・・。

RIMG0339

スペシウム光線で反撃を試みるカニ。

RIMG0340

ふたしてしまえばこっちのものだ。

ハシモト「Rest in Peace」(アンダーテイカー風に。)

さらば、カニ。

<<茹でカニの作り方>>

4 % の塩水をなべに沸騰させ、水洗いしたカニを入れて 15 ~ 20 分程度茹でます。

結論から言うと、あんまりおいしくなかった。でも、カニなんて滅多に料理する機会はないのでよしとする。

2009年6月10日水曜日

関東でも梅雨入りした模様

「入梅」で「つゆいり」とも読むらしい。はじめて知った。

06

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

RIMG0081

RIMG0261

紫陽花の季節だぁ。

 

2009年6月4日木曜日

ジャンダルムへの道

おっさんは、ジャンダルムに行きたいらしいのだ。

gens01

なにかの TV 番組で一瞬映ったジャンダルム。黒々とそそり立つゴツい峰の天辺に、マッチ棒のように小さな人の姿があった。もやの中、逆光を浴び、神秘的で心をつかむ風景だった。そして、「ジャンダルム」という野生的でありながら優雅でもあるようなその言葉の響き・・・。(ジャンヌ・ダルクを連想するから?) 思わず何度もつぶやいてみたくなる。「ジャンダルム、ジャンダルム・・・」。

穂高岳から奥穂高岳へ向かう縦走路にあるジャンダルム(gens d'armes)。フランス語で「憲兵」という意味らしい。山岳用語では「前衛峰」を指すとのこと (穂高以外にもジャンダルムは存在します)。「技術だけでなく、気力と体力ともに充実したクライマーにのみ挑戦することが許される登山路」なのである。

私は自分でその風景を見ることははなから諦めている。たしかに天辺では特別な気分を味わえるでしょう。人生観変るかもしれないというのも納得。しかしそこまでの道程が過酷過ぎる。延々と続く傾斜のきつい岩稜の急登と急降下、岩に貼り付くように進むトラバース。私の人よりちょっと (ちょっと・・・) 不注意で気が動転しやすいところが、そこでは容易に取り返しのつかない大惨事に結びついてしまうことだろう。

しかしおっさんは一度決めたら着々と目標に向かって突き進む男。早速、湯河原で開催された岩場講習に出かけてゆき、インストラクターさんから「ジャンダルム、行けますよ」と太鼓判を押してもらいご満悦で帰ってきた。

gens02

 

岩場講習。

なんかこんなレスキュー隊のようなことをしてきたらしい。

(私は一緒に行っていないので、実際どんな具合になっているのかよくわからない。)

 

 

 

 

次は DVD でイメージ・トレーニング。

RIMG0044

山と渓谷社 「アドバンス山岳ガイド 西穂・奥穂縦走」

モデルの若い女性アルピニストたちは、見ているだけで背筋が凍りつくような場所を嬉々として登ってゆきます。

なんだってあんな命懸けなところに行きたいのか?それは山ヤのロマンなんなんだかどうなんだか?

当初の意気込みのまま 7 月に開催されるガイド付きツアーに申し込んだおっさん。やはりいきなり単独行は無謀よね・・・。

無事に帰ってきてくれなきゃ困るよ・・・。私 1 人でどうやってバイソンのりこの天然に立ち向かえば良いのさ。

2854578 バイソンのりこ(義母)。

 

RIMG0043

で、君らは何のトレーニングしてんの?(行く気なのか? ジャンダルム・・・)

「ハシモトがリュックを虐待してるよ!」とおっさんに言うと、「彼らはザイルパートナーなんだ」という返事だった。

2009年6月3日水曜日

くまの花図鑑 ~ キヌガサソウ

夏の湿原に咲く、気品のある白い花。

 

キヌガサソウ RIMG0055

RIMG0056

RIMG0058 花も葉も放射状に広がっていて、華やか。

2008 年 7 月 10 日 火打山(高谷池周辺の湿原)

RIMG0050

RIMG0048このキヌガサソウは花が終わり、実りつつあります。

2008 年 8 月 2 日 栂池自然園