2009年7月26日日曜日

ジャンダルムへの道 その 4 のはずが・・・。

7 月 17 日 午前 6 時

おっさんは熱い決意を胸に秘め、ジャンダルムに旅立って行ったのだ。

jan01

なにかやたらめったら不安なかんじ・・・。

3  時間後に帰ってきました。

 

天候不良のため、おっさんの出発後 30 分ほどでガイドさんから中止の連絡がありました。おっさんはすでに出発していたため、集合地まで出かけて中止を知り、ほえーとした顔で帰ってきました。

かくしてジャンダルムへの道は再び振り出しに戻ったのでした。

続く。(たぶん。)

★★★

ジャンダルムへの道 改め、白馬・穂高で観光!

7 月 19 日

せっかくとった長期の休みを無駄にするのはもったいない! ということで、急遽、観光旅行を企画する。

白馬山麓自然園

RIMG0012

RIMG0009 RIMG0019 P7190194 雨のせいで発光するハシモトの妖精写真。

RIMG0022

RIMG0026

RIMG0027

RIMG0032

P7190211

ここで苔球づくりにチャレンジした。(天気予報が雨のため、時間を持て余しそうだったので、前日に予約でお願いしておいた。)

P7190217

 

 

 

 

土台をつくり

 

P7190218

 

 

 

 

回りを固めて

 

P7190222

 

 

 

購入したお花や植物を植え込み

 

P7190223

 

表面に苔を貼る。

 

あとは木綿糸でぐるぐる巻きにして固定する。

 

P7190224

 

完成~♪

しかしこうして旅の初日に完成した苔球を、残り 3 日間持ち歩くことになるのでした。

 

 

RIMG0052

この日は白馬の栂池高原の宿まで移動。

※※※※※※※※※※※※

7 月 20 日

この日は、穂高の「ラ・カスタ ナチュラル・ヒーリング・ガーデン」の予約を入れてある。 天気が良ければそちらの予約をキャンセルして、白馬大池までの登山を予定していたのだけれども、夜中じゃーじゃー降りの大雨で、明け方も濃い雲に覆われて視界不良。

しょうがないので登山をあきらめ、栂池自然園をちょっとだけ回ってから予定通りガーデンに向かうことにする。

RIMG0054 

早朝にもかかわらず、ゴンドラ乗り場には順番待ちの行列ができていた。私たちの番が来て、宿で購入したゴンドラ+ロープウェイと入園料が込みの割引チケットを渡すと、「これ、子供用チケットですよ」と冷静に指摘される。買ったときに払ったのは大人料金なので、慌てて取り替えてもらいにおっさんが宿まで走った。

RIMG0057

気を取り直してゴンドラに乗って出発。

RIMG0061

RIMG0063

 

ロープウェイへの乗り換え口付近に生えていた「おおしらびそ」には、実がすずなりに。

今年は当たり年だそうです。

 

 

RIMG0068

 

自然園に到着する頃には、あんなに立ち込めていた霧が晴れはじめた。

 

 

 

RIMG0071 なに、この快晴! これだったら、白馬大池まで登ってみても良かったかもしれない・・・。

RIMG0072

 

山並みもくっくりと。

 

 

 

 

RIMG0074

RIMG0076 このあと、リュッカちゃん湿原に落ちる。恐縮しつつ手探りでなんとか拾い上げたけれど危機一髪。ハシモトが「気をつけろ!オレも落とされたことある!」と耳打ちしていた。あのときもやはり公園だったね・・・。

RIMG0081

 

雨が止んだので、タテヤマリンドウも開きます。

 

 

 

P7200256

 

 

チングルマは花が終わってふにゃん となっています。

 

 

 RIMG0085

 

 

ツマトリソウ。

 

 

 

他にもマイヅルソウやキヌガサソウ、コイワカガミなど、可愛い花がたくさん咲いていた。

RIMG0096

RIMG0101花々が咲き乱れる湿原は楽しく、(きつい山歩きなしで)ダイナミックな山並みを眺望できる、くまのお気に入りの公園です。

しかし穂高に向かう電車に間に合うように、名残惜しいけれどもう下らなければ。

RIMG0110

電車に乗って安曇沓掛駅へ。ここにある「ラ・カスタ ナチュラル・ヒーリング・ガーデン」は、入園者が 1 日限定 100 名までに制限されていて、事前の予約が必要です。

RIMG0113

RIMG0114

RIMG0115

すごくよくお手入れされているお庭です。自然の中に咲く花とは一味ちがう趣があり。

RIMG0118

 

デート気分なリュックとリュッカちゃんであった。

 

 

 

 

P7200284

 

アフリカの王様の日傘みたいじゃない?

 

 

 

 

P7200300

RIMG0125 写真ではわかりにくいけど、奥に滝があります。

RIMG0132

RIMG0137  RIMG0138 園内のカフェで、身体によろしいブレンドのお茶と、焼き菓子をいただきました。

RIMG0139

RIMG0140

RIMG0141 こういうお庭のあるおうちに住みたいなー。お手入れたいへんそうだけど・・・・。

RIMG0124 

園内には、オイルトワレなどを手作りできる体験工房もあります。

 

 

 

自分で作るまではいかなかったけれど、ショップでとても良いアロマの香りがしていたので思わずレジのお姉さんに「このお部屋のにおいはなんですか?」とたずね、レシピを教えてもらい、そのまんまのアロマオイルをおみやげに買ってしまった。

ちなみにそのレシピとは、「 ヒノキ 3 滴・マジョラム 2 滴・レモングラス 1 滴」でした。これでうちも良いにおい~になるといいな。

ガーデンでヒーリング体験を完了し、曇天が一転してかんかん照りの陽射しの中、穂高駅へ。レンタカーを借りて、大王わさび農園に行ったけれど、きつい日光を浴び続けてくたびれてしまったため、早めに宿に向かうことに。

RIMG0142

摘み草」というお宿で、窓の外には緑がいっぱい。

そしてなんと言っても料理がすごい。

RIMG0145 

RIMG0143

RIMG0144

RIMG0146

 

かじかだよ。おっさんは落語の「鰍沢」のかじかですね!と言ってかなり盛り上がっていたよ。

 

 

RIMG0152

 

クラムチャウダーのパイ包み。あつあつのサクサクでおいしかった。

 

 

 

RIMG0154

 

焼肉まで。その場ですりおろしたわさびをつけていただきます。

 

 

 

RIMG0159

 

グランド・フィナーレというかんじで登場の鯛しゃぶ!

 

 

 

RIMG0160

うーーん、おなかいっぱい。

夜には、明朝入れ替えで女性が使えるはずだった岩風呂が事情があって使えなくなったということで、30 分限定で貸切させてもらった。大きな岩をくりぬいた変った露天風呂で、楽しかった。

P7200312

※※※※※※※※※※※※

7 月 21 日

夜中から明け方にかけて大雨。この日は、安曇野の「わんだぁえっぐ ネイチャー & チャイルド」でラフティングによる川下りを予約していた。昨年、わさび農園内の清流で川下りをする様子を見て以来の念願だったのだけれど、この雨では中止かなー、とがっくりしながら電話で確認すると、「このくらいの天気なら十分できますよ」とのこと。半信半疑でわんだぁえっぐに向かう。

秘密基地のような手作り感満載のわんだぁえっぐで出迎えてくれたのは、ツアー・ガイドの通称「くまさん」。なんというか、「川のくまさん」といった風情の素敵な方であった。出発点のわんだぁえっぐ横を流れる川は雨水を集めてかなりの速度で流れているように見えたのだけれど、「このくらいのほうが面白い!」と断言するくまさんに率いられ、埼玉から来られた可愛い小学生の兄弟ファミリーと合流して、一同おっかなびっくりツアーに出かけることになった。

P7210317

 

わさび農園のある支流に入る。有名な水車脇を漕いだ。

 

 

 

P7210320

 

 

サクラ号のクルーたち。

一致団結。

 

 

P7210328

 

ヒミツの清流で小学生兄弟に負けじとサワガニを探すおっさん。

 

 

 

くまさんのガイドで下る穂高の川は、上空をプテラノドンが舞い、水面下ではピラニアや人食い鮫が待ち構えているという、まさにワンダー・クルーズであった!

jan02

いやー、楽しかった!今度うちの甥っこ姪っこも連れてきたいな~。

P7210331

 

ゴール地点から、下ってきた道筋を顧みる。

 

 

 

白い波が立っているところを乗り越えるときにはボートが大きく揺れ、水しぶきをいっぱい浴びとてもスリリングだった。

RIMG0005 おみやげに購入した、くまさん直筆の絵葉書。実体験を基にされているそうで、深い。

※※※※※※※※※※

ジャンダルムの過酷なたびになるはずが、思いっきり観光とレジャーを楽しんだくまたび一同であった。

たびの終わりにこんなに軽い足取りで駅の階段を登ったのははじめてだー。(念のため持参した軽登山の装備が入った大きなかばんをずーっと持ち歩いたおっさんは、いささかくたびれていたけれど。)

RIMG0003 初日から、けなげにくまたびを共にした苔球の「こけまるこちゃん」。ベランダで元気に花を咲かせています。

おっさんは、9 月の連休くらいに、ジャンダルム・リベンジを計画しているらしい。