2010年3月25日木曜日

VS バイソンのりこ(偕楽園 2010)

3 月 21 日

この季節ともなれば

2854578恒例です。義両親様と茨城の偕楽園へ梅を見に。

バイソンのりこ (義母)

nikkou 084<< イメージ画像; 日光輪王寺大猷院 健陀羅さん>>

VS

 

わたし

morisima

<<イメージ画像; プロレスリング NOAH 森嶋選手。>>

前日には「朝ごはん食べなくていいよ!お弁当持っていくからね」と電話があった。

毎年、偕楽園へ向かうフレッシュひたちの車内で、バイソンのりこが大事に抱える大きなバック(持とうか、と申し出ても頑なに拒否される)から取り出されるから揚げ&おにぎりが振る舞われる。私もいい年齢なので朝から油物は正直きつく、考えた末「朝ごはん食べてきちゃったので」と言い訳する回避策を編み出したことがあるのだが、その翌年からはこうして事前に「朝ごはん食べてこなくていいよ」というけん制が入るようになってしまった。

お義母さまにしてみると、手作りのから揚げを私たちに食べさせることが、恒例の旅の楽しみの 1 つなのだと思う。それを彼女の目の前でもりもり食べることが我々の使命なのだ。それに気づいてからは悪あがきをやめ、おとなしく朝食を抜いて参加することにしている。

しかし今回の旅行は例年どおりとはいかなかった。

上野駅にたどりついた我々を待ち構えていたのは、改札前の人だかり。前日の強風のせいで、電車に大幅な遅れが出ている。

そういえば、20 日夜、凄まじい暴風雨で、うちのマンションもがたがた揺れていたものなぁ・・・。

指定席を確保しておいた電車はまったく出発の目途がつかず、その時点でホームに止まっていたのは 1 時間前に出ているはずの電車。なんとか出発できそうな様子のその電車の自由席に乗り込んだ私たち、席が確保できず通路に立っていくことに。そんな状況で、朝ごはんを食べてこなかった私を気遣う優しいバイソンのりこ。「朝ごはん食べる?」と混雑する車内で立ったまま弁当を広げようとする勢いのバイソンのりこ。

vsnoriko03 <<心の声のイメージ>>

心の中で思いっきり突っ込みつつ、ひきつり笑いで「今はいいです」と制する。結果的にすきっ腹で 1 時間半立ちっぱなしという苦行になってしまったが、気合いで乗り切ることにする。

そんなとき、心優しい女性が、「どうぞ座ってください」とのりこに席を譲ってくださった。しめたとばかりにその席に腰を下ろすのりこ。慌ててのりこに代わってお礼を言う。その脇で、私の服のすそを引き「座りな!ここ座りな!」とせっつくのりこ。自分はいいからと嫁を座らせようとする心優しいのりこ。だけどお義母さんがお年寄りだから席を譲ってもらえたわけで、私が座ってしまっては譲ってくれた女性の厚意を無にすることになる。いいからお義母さん座ってて、と断っても、繰り返し「座りな」と声を掛けてくる。

 vsnoriko05 <<心の声のイメージ その2>>

狂おしい気分になりつつ「お義母さん立つのが平気だったら、譲ってくれた彼女に座ってもらって」と告げると、やっと座席に落ち着いてくれた。

しかし、年配者を連れた旅行なのだから、いきなり満員電車に乗り込んで他人に気を遣わせる前に、電車を遅らせてでも両親が座って行けるように、私たちが配慮するべきだった。そして前もって話し合うこともなくこの電車に先導し、涼しい顔で文庫本に没頭しているおっさんにむかっ腹が立った。おっさんは身内だけに、両親の体力ならいけると見積もったんだろうけど。

そして義父はというと、空気だった (人ごみの中では緊張し、普段の饒舌さは影を潜めて無口になってしまうらしい)。

そんなこんなでようやくたどり着く頃にはヘトヘトになってしまった偕楽園。

前日の激しい風雨のため、梅の花は散りまくってしまっていたのであった・・・。

IMG_0384

IMG_0389

 

したがって写真もすくなめ。

 

 

 

その後も奔放で純粋で衝動的なのりこに、色々と奔放され続けたのだけれど、なにかここまで思い出してきただけでぐったり疲れてしまったので、このへんでやめておく。

久しぶりにハシモトが歌います。

hasi02

hasi03

hasi04

また来年! (今年はギブアップ。)

 

※※※※※

おまけ。

 

IMG_0391

大洗ホテル「海鮮ダイニング 風和」 のあんこう鍋。

水を使わない本格派どぶ汁を堪能。

 

 

丁寧に作ってくださった、しめのおじやが感動的においしかったです。

IMG_0396

 

ホテル前の大洗海岸。

 

 

 

 

よしお (義父)が磯で拾った生きている巻貝をくれた。(正直困って海に返しに行った。)

2010年3月18日木曜日

ハナネコノメ 2010 と高尾山のざわめき

3 月 17 日

平日ですが、私は仕事が入らず(せつない・・・)、おっさんは有給をとったので、高尾山に出かけてきました。

IMG_0344目的は、ハナネコノメ。

私は昨年末膝を壊して以来初めての山行き。少々不安もありましたが、痛みが出ることもなく歩きとおすことができ、一安心。

しばらく引きこもり気味の生活を続けていたので、久しぶりの山の空気に洗われる気分。

IMG_0345

「来てよかったねー」「気持ちいいねー」 と何度も口にしてしまった。やっぱり自然の中に入ってゆくのは心地良いものです。

IMG_0342

高尾山やら山歩きやらがブームになっていることは、年々感じていることでしたが、今回平日にも関わらず、バス停には長蛇の列、山頂ではアキバ系の少年たちがゲームの話に興じており、流行りのファンションでばっちり決めたお洒落な若者の姿もちらほら。

なにはともあれ。

IMG_0353 春ですね。

IMG_0363  ヨゴレネコノメ

IMG_0356 紅葉平の御茶屋さんのなめこ汁はやはり外せないところ。

IMG_0358 すみれもちらほら。

IMG_0359 ニリンソウにはちょっと早い。

IMG_0364

IMG_0371 これから、楽しみだね。

そして到着した人気のハナネコノメ群生地。多少の混雑は予想していましたが、平日なので昨年よりは静かに鑑賞できるのではないかしらと淡い期待を抱いていたのです、 が! 30 名前後の集団に遭遇。2 つの群生地 (と、いっても 1 メートル四方弱) はいずれもそれらのグループに包囲されていました。5,6 名ずつ、その場でインストラクターさんの説明を受けつつ、ハナネコノメに覆いかぶさるようにして熱心な撮影会。前のグループが場所を空けるのは次のグループがやってくるのと入れ替わり、という感じで・・・ なかなかそこに割ってゆける雰囲気ではありませんでした。もちろん、入っていっても文句は言われなかったでしょうが・・・。混雑っぷりに気後れしてしまい、結局その場は退散しました。

この気持ちはなんというか、ひそかに応援していた地味でも可憐なアイドルが、なにかのはずみに大ブレークしてしまい、大盛況となっている握手会を、遠くからせつなく見つめているような・・・・。(私たちも、そんな古くから見守っているというわけではないですが。) 何年か、毎年春になると楽しみに通っていて、こんなことは初めてだったので、ついついせつない心持ちになってしまいました。

IMG_0369ささやかな規模ですが、沢沿いの群生に近づくことができました。

IMG_0373 ようやく堪能。

IMG_0378 来年もまた会えると良いねー。

IMG_0368